どんなものを食べていましたか?

皆さん、こんにちは 

岡本拡子です!


初めましての方はコチラ自己紹介)をご覧ください 

 

 

お休みの日はスイーツ作りが最近のマイブームなんですが

今日はお豆腐入りのスコーンと講座で教えていただいたゴマ蒸しケーキを作りました!

 

 

どちらも小麦粉の代わりに米粉を使い

玉子や牛乳、白砂糖なし

ほのかな甘さで美味しくいただきました

 

手作りをするようになったのは最近のこと・・・・ 

それは食事の大切さに気づいたから! なんですが

昔はお菓子大好き、特にポテトチップスにカロリーゼロのコーラは必須でした、、、(やめることができてホントによかったと思える事の一つです(*^^*))

 

 

ご飯はどんな感じだったかというと

中学二年生までは母親の手料理を食べていましたが

ご飯、和食が中心だったのかなと思います

 

 

そんな日本の時代別食事グラフがあります

『昭和・平成 現代史年表(増補版)』(小学館)より転載

P たんぱく質

F 脂質

C 炭水化物

のことを言います

 

昭和35年頃は

たんぱく質は足りている

脂質は少ない

炭水化物は多すぎる

ご飯でお腹をいっぱいにしていたんでしょうね

今のようにお肉も少ない時代なのか脂質は少ないです

 

 

 

 

 

 

平成24年 今からちょうど10年前

 

 

たんぱく質と炭水化物は十分足りています

ただ脂質がオーバー

肉系が増えてきて糖質ダイエットも流行ったからでしょうか、炭水化物を減らす人が増えてきたのもこのぐらいから

 

 

 

  

 

今から40年ほど前

昭和55年というと私は小学生低学年の頃になるんですが

確かに食卓には毎日和食が並んでいた記憶があります

グラフは

理想的な形で全てがちょうど良い、多すぎもなく少なすぎもない状態

このグラフから分かるように私たちにとって理想的なのはこの頃1980年代の食卓なんですね

 

今の食生活が私たちに与えてる影響は・・・

●食べすぎることにより消化酵素を大量に使い、代謝酵素が働かない

●高脂肪食が多いので消化吸収に時間がかかり、腸内環境も悪化

●色んなものに入っているトランス脂肪酸を大量に摂取してしまっているためにアレルギー、動脈硬化、脳梗塞などの発症の原因になっている

●小麦製品の摂取量が多いため、腸内環境が悪化、血糖値スパイクを起こしている

●精製食品を摂ることによりビタミン・ミネラル食物繊維など栄養不足になっている

●甘いものを頻繁に摂り血糖値スパイク(精神不安・肥満)を起こしている

●加工品・添加物のせいでリンの摂取が過剰、カルシウムの吸収を阻害し、マグネシウムを排出してしまっている

●野菜不足のためビタミン・ミネラル不足になり代謝不足や腸内環境の悪化

●発酵食品・食物繊維の不足で免疫力の低下、アレルギー、イライラ、鬱病を引き起こす

 

 

 

皆さんが今食べているものを見返してみてください

どんなものが増えて、何が減っているのかわかりますよ(^ ^)

 

 

 

 

 

どんなものを食べたらいいのか

どんな風にお料理すると簡単に作れるのかお悩みの方にオススメしたいのはオンライン講座

こちらで学べます

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます!

 

 

岡本拡子ライン公式アカウント、色々な情報を発信しています!

 

ライン公式アカウント

友だち追加

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です